Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/mama1964/kirakira-osaka.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
豊崎神社 恒例 師走お餅つき♪ | きらきらおおさか

豊崎神社 恒例 師走お餅つき♪

梅田から北東、JRの東海道線に沿って淀川に向かっていくとこじんまりとした神社に出会います。

神社の名前は豊崎神社。

なんでもNHK大阪に隣接する難波の宮とゆかりの深いそうで、孝徳天皇を祭ってるそうです。
訪ねてみるとなかなか由緒ある神社だったと知りびっくりしました。

さて、この由緒あるこの神社で毎年12月の第一日曜日に地域活動の一環として餅つきが催されます。

神社に来られた人々につきたてのお餅がふるまわれるんです。

豊崎地区の地域活動なので豊崎の住人の方しか行けないのかなぁと思っていたんですが、神社という場所柄か地域住人でなくともお餅をいただくことができました。

ということで今回は毎年ある餅つきのイベントについてイメージしやすいように写真を通してお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

豊崎神社

豊崎神社の場所ですが、淀川にほど近く、JR東海道線をたどる形で梅田よりすすむと行きつきます。
幹線道路が近くに通ってJR東海道線、貨物線とマジカにあるにもかかわらずわりかし静かな場所です。

北区には大阪天満宮という有名な神社がありますけど、小さいながらも大阪天満宮に負けない威厳のある神社です。

写真は入口、鳥居です。↓

 

写真は本社です。由緒ある神社の雰囲気が漂っていました↓

本社ではお守りや干支の置物が販売してまいました。師走ですねー↓

 

境内は楠などの大木を見かけます。都会の中ではなかなかみかけない大きさです。これも楠なのかな???↓

 

お餅を蒸しているところをぱしゃっ!↓

地域の皆さんありがとうございます。

 

もち米を蒸しているところをちょっと拡大!!長い年月使われてきたんだなぁとみてわかる蒸し器でした↓

蒸したお餅を杵でつくところをぱしゃ!見るからにおいしいお餅ができるのがわかります↓


お餅は3種類ありました。あんこがはいった餡餅、きな粉がまぶしてあるきな粉餅、大根がかかったポン酢掛け餅。

写真奥はきな粉、手前は大根ポン酢でお餅ができあがったらここにお餅を入れてまぶした後、紙コップに入れてみんなに配られます↓

周辺情報

豊崎神社のある豊崎地域にはかの有名な建築家の安藤忠雄さんの建築事務所があるんです。
とてもローカルな場所にあるんだなぁとびっくり。

さて、私が色々あるなかで周辺情報としてピックアップしたのはこの二つ

  • 淀川を渡る新御堂筋側道にあがるらせん階段
  • 居酒屋 なにわ

です。

それぞれの場所は豊崎神社を起点に地図で場所をお知らせしましたので興味のある方は行ってみてくださいネ。
ではなぜこの二つなのかを説明しますと・・・

淀川を渡る新御堂筋側道にあがるらせん階段

この階段ひっそりとあるんですね。知る人ぞ知る階段。
自転車通勤によく使われていますが、お散歩にとーっても向いているんです。

冬はカモが淀川をのんびり泳いでいる姿が見られますし、白鷺が餌をついばむ姿も橋を渡っているとみる事ができます。

車が多く通っているので遊歩道があるなんてびっくりですけれど・・・

対岸の河川敷はとてもよく整備されていて自転車で走るのも気持ちいいですし、ランニング、ウォーキングにも最適な場所です。

176号線と御堂筋線に挟まれた対岸の堤防から眺める梅田界隈のビル街景色も素晴らしいですよ。

淀川の花火大会の日このらせん階段をスタートして対岸に渡り河川敷に降り立ちましたが、電車で対岸に行くより楽しかったですね。

晴れた日、本当に気持ちが良いので、豊崎神社からすぐ近くにあるらせん階段から対岸に渡ってみるのはおすすめです。

ここの対岸の河川敷については別途詳細を書きたいと思います。

居酒屋 なにわ

とてもローカル色の強い居酒屋さんです。

ここのご主人京都の有名な料亭で修業なさっていて食材の目利きはホンマものです!
居酒屋となってますけどリーズナブルな割烹っと表現したい感じです。
和食をリーズナブルなプライスでおいしく食べたい方にはとてもおすすめ。

料亭で修業されているだけのことはあって季節のメインとなるものはしっかりとメニューにだされています。
例えば祇園祭りが開催されている間は鱧がメインとか、冬はもちろんてっちりですね。

極め付けはお昼のランチ800円の御造り定食!!これはおすすめです。

アクセス

バス 大阪駅発、大阪市バス(34)守口車庫行き 9番線のりば 豊崎神社前下車 (所要時間約5分)

電車 梅田発 千里中央/新大阪行き 中津下車 1番出口

あとがき

御餅つきは朝から準備されて13時に終了でした。
12時過ぎに私たちが訪ねたところ、ほとんどみなさん食べて帰られた後のようで人はまばら、最後のお餅を蒸していて終盤に差し掛かってる感じでした。

お蔭様でお餅が結構たくさんあるのでどんどん食べてくださいと言っていただいたのでありがたく遠慮せず、餡入り、きなこ、大根ポン酢と、一通り食べさせていただきました。

つきたてのお餅は本当においしいですねぇ。幸せな気分に浸らせていただきました。

運営の皆様ありがとうございました。ご馳走様でした。

毎年12月の第一週に御餅つきをしている豊崎神社の行事、興味のある方はちょっと覗いてみてください。
その日晴れた日の朝だったら特にお勧めします。
お餅を食べたあとの淀川の散歩もいいですよ。

温かなお餅のおもてなしはこれから忙しくなる年末を乗り切るぞーという気分にさせてくれます。だからこそ、誰かにそれをおすそ分けしてあげたいような気分になる、そんな温かなイベントでした。

LINE限定での情報も発信中 ブログでは話せないエピソード等もこっそり
お届け♡
友だち追加
↑↑↑お友だち登録はこちらから!↑↑↑

もしよかったら⇓をポチしてくださるとうれしいです。

神社仏閣・史跡
スポンサーリンク
きらきらおおさか

コメント